「埼京」中学受験国語教室
国語家庭教師

国語のプロ家庭教師が中学受験国語に必要な入試対策・学習方法・お役立ち教材などの情報を紹介していきます。

本郷中国語 傾向と対策 解答速報

2022年度入試解答速報を近日公開予定です!

中学受験国語教室(ここをクリックYoutubeリンク)

「再生リスト」よりお探しください。

 

★傾向

・文字数が多い

・選択肢の中に長文(4~5行程度のもの)があり、慣れていないと絞りづらい

・文法や詩の出題もあり、バラエティーに富んでいる

・出典は、前年作品が過半数だが、前々年のものも出る

★対策

①近年頻出の説明文テーマに習熟するために傾向類似校の前年過去問を解く

②模擬試験の復習をしっかりやる

③渋渋などの選択肢が長い学校の問題を解く

④本郷の過去問を解く

⑤1月校の2022年問題を解く 

出典一覧

2021年第1回

桑子敏雄さん「何のための教養か」 ちくまプリマー新書2019年7月

伊吹有喜さん「雲を紡ぐ」 文藝春秋 2020年1月

2021年第2回

「ボランテイアってなんだっけ」猪瀬浩平 岩波ブックレット 2020年2月

「生者のポエトリー あしたになったら」岩井圭也 小説すばる2019年6月号

2021年第3回

「モヤモヤの正体」 ユンウンンデ ミシマ社 2020年1月

「未来からの手紙」椰月 美智子 2016年11月

2020年第1回

「あしたづくり 子どもとともに考える 楽しい不便」坂上恭子 2003年2月

「どんまい」重松清 講談社 2018年10月

2020年第2回 

「詩的思考のめざめ」阿部公彦 東京大学出版会 2014年2月

「スタンスドット」堀江敏幸  新潮社 2007年8月

2019年第1回

「歩く、見る、聞く」宮内泰介 岩波新書 2017年2月

「銀河鉄道の父」門井慶喜 講談社 2017年9月

2019年第2回

「合成生物学の衝撃」須田桃子 文芸春秋 2018年4月

「光の犬」松家仁之 新潮社 2017年10月

2018年第1回

「今、ここから考える社会学」好井裕明明 筑摩プリマー 2017年1月

「雲は沸き、光あふれて」須賀しのぶ 集英社 2017年7月

2018年第2回

「日本人の階層意識」須土直紀 講談社2010年7月

「制服の神様」『辞書をめぐる10の掌編小説』2017年10月

 

 

 

 

 ★ 2021年入試

2021年第1回(50分)

大問1 漢字5題

大問2 説明文 桑子敏雄さん「何のための教養か」 ちくまプリマー新書2019年7月

小問9問中、1問が記述

大問3

当サイトの出題予想で取り上げました

伊吹有喜さんの「雲を紡ぐ」が出題されました!

文藝春秋 2020年1月

小問9問中、2問4題が文法、1問が記述

 2021年第2回(50分)

大問1 漢字5題

大問2 説明文「ボランテイアってなんだっけ」猪瀬浩平 岩波ブックレット 2020年2月

小問8問中、記述1問

大問3 小説「生者のポエトリー あしたになったら」岩井圭也 小説すばる2019年6月号

詩2編が含まれている

小問8問中、1問3題が語句の意味、1問が記述

2021年第3回

大問1 漢字5題

大問2 説明文「モヤモヤの正体」 ユンウンンデ ミシマ社 2020年1月

小問8問中1問が記述

大問3 小説「未来からの手紙」椰月 美智子 2016年11月

小問7問中、1問が記述、1問3題が慣用句、1問3題が語句の意味